レーヨンちりめん 二巾 風呂敷タペストリーSEASONABLE EXPRESSION
正月は、年神様を迎え、その年の豊作を祈る「神祭り」に由来するといわれています。
その年神様を迎え入れてお祝いし、たくさんの幸せを授けてもらうために、様々な正月行事や風習が生まれました。
お正月の行事や風習には、年神様をめぐる一連のストーリーがあり、
それはまるで、私たちが大事なお客様をお迎えするのと同じように、おもてなしの思いにあふれています。
そのおもてなしの思いを、ちりめん細工の迎春飾りにこめました。
~ 一枚の風呂敷で四季を楽しむ ~
日本の四季の情景や節句を風呂敷で表現しました。
カレンダーを一枚一枚めくるように、それぞれの季節にあった風呂敷を
タペストリーとしてお部屋で楽しんで頂けます。
日本の四季を、風呂敷特有の風合いでお楽しみください。
レーヨンちりめんを使った、二巾68㎝の風呂敷タペストリーです。